いつもクラウディアのメールマガジンをご覧いただきまして、誠に有難うございます。
今月号は営業課の「中島 靖治」が担当させていただきます。
新年度もスタートし、皆さんの職場や学校でも、「歓迎会」や「花見」など、イベントが目白押しかと思われますが、クラウディアも例外ではありません。
クラウディアの「お楽しみ係」の私にとって、この時期が一年で一番忙しいのです。
社内行事によって得られる社員の「絆」で、「チーム力」を発揮し、皆さんのカーライフをより一層サポートして参ります。
さて、本題に入ります。
私は、まだ4月にもかかわらず、顔が真っ黒に「日焼け」しているんです。
一度私の黒い顔を見に来てください。 去年はある人に「東南アジアの方ですか?」と間違えられました。
どうしてそんなに真っ黒になったの? と思われるでしょう。
それは、クラウディアでは、中古車を仕入れてから販売するまでの間に、絶対やるべき作業が、うんざりするくらい多くあるからです。
そして、これらは、完璧なまでに標準化されており、細かいチェック体制になっています。
その中で、私は、「屋外」の作業を主に担当しているから、日焼けするのです。
この度は、その「絶対やるべき作業」の概要をご紹介します。
ざっくり整理すると、以下の様になります。
【在庫車を仕入れる前に、絶対やるべき作業】
①「仕入担当者」の作業「15項目」。(★屋外:オークション会場で現車確認、相場・販売相場・市場動向などをリサーチします。)
【在庫車を仕入れた後、書類・経理に関する、絶対やるべき作業】
②「経理担当者」の作業「11項目」。(車の原価管理、車に関する税金・保険、仕入先への支払い、などを確認します。)
③「登録担当者」の作業「15項目」。(車検証をはじめ、車に関する書類を1つずつ漏れ無く管理します。)
【在庫車が到着した際に、絶対やるべき作業】
④「整備担当者」の作業「40項目」。(技術職人の鋭い目で、車の不具合を徹底的に抽出します。)
⑤「営業仕入れ担当者」の作業「50項目」。(★屋外:営業マンの視点で、車の機能を1つずつ確認します。)
⑥「マーケティング担当者」の作業「13項目」。(商品の「セールスポイント」をまとめ、販売価格決定し、広告宣伝の準備をします。)
【在庫車を展示する前に、絶対やるべき作業】
⑦「商品化担当者」の作業「30項目」。(★屋外:魅力的な商品に仕上げるために、クリーニングを中心とした車のリフレッシュ作業です。)
⑧「整備担当者」の作業「不具合の数だけ」。(抽出された不具合項目を、1つずつ整備士が修理します。)
【在庫車を展示場で維持管理するために、絶対やるべき作業】
⑨「在庫車メンテナンス担当者」の作業「19項目」。(★屋外:展示中の車の状態を毎日チェックして、魅力的な商品の状態を確保します。)
さて、なぜ私が顔黒か、分っていただけたでしょうか?
「屋外作業」が多いでしょ?
例えば、毎年この時期になると、黄砂の影響で、すぐに車が汚れてしまいますよね。
我々は、毎日60~70台の車を洗車するんですよ。 すごいでしょう?
そして、これらはどうしても手が抜けないんです。1つでもサボったら、社長が本気で殴りかかってきます。
何と因果な商売を選んだものでしょう。
でも、大好きな車に携われる自分の選んだ仕事です。 天職だと思って頑張っています。
車を通じて、お客様と共に「感動」を共有するために!
クラウディアは、あなたのお車の「主治医」です。
「大病院」ではなく、小回りが効く「優秀なクリニック」を目指してます。
それでは皆様、今後ともクラウディアを宜しくお願いします。
*メールマガジンの解除をご希望の方は、「不要」とご記入の上、ご返送下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
発行:株式会社クラウディア
【自動車販売・買取・車検・板金・塗装・レンタカー】
〒732-0017広島県安芸郡府中町青崎南8-17
<<営業時間10:30~19:00(月曜は13:00~)>>
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆