こんにちは。
いつも変わらぬご愛顧を頂き、ありがとうございます。
今月号は営業課の「中島靖治」が担当致します。
堅い話で申し訳ありませんが、今月号は、「改善提案活動」がテーマです。
現在クラウディアでは、日々の業務の中で、様々な問題が起きています。
「登録書類の記入ミス」「整備不良による不具合」「お客様への連絡忘れ」等々、
問題の内容は多岐にわたり、シリアス度も大小様々です。
仕事上の問題点に対して、再発防止の手法として、昔から「改善提案活動」というのがあります。
あらためて「改善提案活動」の目的を調べると・・
①人材の育成 ②職場の活性化 ③利益の向上
ネットで調べると、大体この様な事が書かれています。
当社でも、15年くらい前から、「改善提案活動」を実施していましたが、
いつしか風化して活動が休止していたので、この度、気合を入れて再開致しました。
お恥ずかしながら、以前の我々の仕事っぷりは、上司からの指示、命令や、ルーチンの仕事などに、支配されがちでした。
しかし、この取り組みにより、業務において疑問に思う事、不便を感じる事、今より更に良くしたい事等、
「考える習慣」が付き始めています。
最近実施された、我々の改善提案は以下の様なものです。
・お客様にお出しする飲み物に、「各種ハーブティー」を追加し、「おしぼり」も付けることにした。
(お客様から「ちょっとカフェみたい」と好評頂いております。)
・整備工場から2階の部品庫に重量物を運ぶことが出来る「ウインチ」を設置した。
(意外と低予算で「危険・不安全作業」から開放されました。)
・社員の賞賛すべき行動に対し、「週間MVP、月間MVP」を、社員同士が投票で決めて、表彰することにした。
(褒められて、くすぐったい感じですけど、意外と仕事に対するモチベーションが上がります。)
この活動から、社員全員が「考える」事により、「科学的に分析する力」や、「自主性」が生まれ、
日々発生している問題から目をそらさずに、自力で解決出来るようになりつつあります。
成長している「クラウディア」を、今後とも宜しくお願いします。
最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。
★Facebook始めました!→ http://p.tl/FczP-
*メールマガジンの解除をご希望の方は、「不要」 とご記入の上、ご返送下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
発行: 株式会社クラウディア
【自動車販売・買取・車検・板金・塗装・レンタカー】
〒732-0017広島県安芸郡府中町青崎南8-17
電話:082-287-0355
URL: https://www.claudia.ne.jp
<<営業時間10:30~19:00(定休日:月曜日)>>
URL: https://www.claudia.ne.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆